共有リンクの作成機能をアップデート


JPCYBER S3 Drive V8.2 をリリースしました

共有リンクの作成機能をアップデート

共有リンクの作成機能をアップデートしたアップデート版をリリースしました。

<V8.2 アップデート内容>
■ 共有リンクの作成機能をアップデート
共有リンクの作成機能に、相手のメールアドレスを要求するオプションを追加しました。

従来は、共有リンクを複数の相手に送付した際に、ダウンロード通知を設定しても誰がダウンロードしたのか知る方法がありませんでしたが、V8.2 ではファイルをダウンロードする際に、相手のメールアドレスを要求するオプションを追加することにより、誰がダウンロードしたのか識別できるようになりました。

※ ソフトウェアのアップデート完了後は、必ずコンピューターを再起動してください。



ファイルアップロードエンジンの安定性を向上

JPCYBER S3 Drive V8.0「ランサムウェア復元機能」をリリース

Amazon S3 チューリッヒ、スペイン新リージョンに対応

ネットワークの安定性を向上

全般的なパフォーマンスを改善

RSTOR Spaceオブジェクトストレージに対応

Amazon S3 Glacier Instant Retrievalストレージクラスに対応

JPCYBER S3 Drive V7.0「Windows 11対応版」をリリース

JPCYBER S3 Drive V6.0「パフォーマンス改善版」をリリース

Windowsエクスプローラーの表示速度を改善

設定のインポート/エクスポート機能を追加

Officeファイルの手動ロック解除機能が全エディションに対応

JPCYBER S3 Drive V5.0「以前のバージョンの復元機能」をリリース

Amazon S3 大阪リージョンに対応

AWS PrivateLink for Amazon S3に対応

Oracle Cloud Object Storageに対応

共有リンクの作成にセキュリティログ機能を追加

NetApp StorageGRIDに対応

ファイルアップロードエンジンのパフォーマンスを改善

メタデータキャッシュ機能のパフォーマンスを改善