JPCYBER S3 Drive V7.0「Windows 11対応版」をリリース
株式会社 JP サイバー(東京都千代田区)は、Windows 11 対応の「JPCYBER S3 Drive」 V7.0 を 11 月 25 日にリリースします。
新バージョンは、サブフォルダーでのマウントに対応し、ドラッグ&ドロップでの共有リンク作成や MD5 整合性確認機能が追加されるなど法人向け機能が更に充実しました。
「JPCYBER S3 Drive」は、画期的な操作性の良さでクラウドの”使いにくさ”を解消する、低コストでセキュアな純国産 Amazon S3 マウントツールです。

■ JPCYBER S3 Drive について
「JPCYBER S3 Drive 」は、Amazon S3 バケットを Windows にマウントしてエクスプローラーでアクセス可能にするソフトです。クラウドストレージをローカルドライブのように扱うことができ、医療・製造・金融・建築・プロリーグ・農業・MSP など業界や規模を問わず多数採用されています。
■ JPCYBER S3 Drive V7.0 の新機能
◎サブフォルダーでのマウントに対応 :バケット配下のサブフォルダーで PC にマウント可能になり、より柔軟な情報管理が可能になりました。
・取引先や海外工場との重要ファイルの共有に。
・チームの共同作業、技術者の資料共有、サポートのナレッジ共有などに。
・個人用フォルダで、場所を問わない働き方に。

◎ドラッグ&ドロップで共有リンクを作成 :デスクトップのアイコンにドラッグ&ドロップするだけ。わずか1ステップで「ファイルの共有リンク」を作成できます。ファイル転送サービス等のサーバーにデータを預ける必要がないため、情報漏えいリスクを抑えられます。パスワード付き zip ファイルのメール添付(PPAP)の代替にも効果的です。

◎Windows 11 対応:Windows 11 に対応し、アイコンも一新。
◎Windows のゴミ箱を利用可能:クラウド上のファイルを削除しても、ユーザーの PC のゴミ箱から確認できるので、ユーザー自身で簡単に復元可能です。(*固定ディスクとしてマウント時)
◎アップロード ファイルの整合性チェック(MD5 整合性確認):ローカルからクラウドにアップロードしたファイルの破損がないか、ファイルの同一性を自動確認するオプションを選択できます。このオプションを選択することで、破損があれば自動でアップロードが再試行されます。

■製品ホームページ https://www.jpcyber.com/
■製品エディション
JPCYBER S3 Drive Desktop (1年版): 税抜 7,980 円(税込 8,778 円)
JPCYBER S3 Drive Server (1年版): 税抜 12,800 円(税込 14,080 円)
JPCYBER S3 Drive Enterprise (1年版): 税抜 19,800 円(税込 21,780 円)
* 30 日無料体験版で、JPCYBER S3 Drive Enterprise 版の全機能をお試しいただけます。
■動作環境
サポート OS :Windows 7 SP1 / 8.1 / 10 / 11
Windows Server 2008 R2 SP1 / 2012 (R2) / 2016 / 2019 / 2022
.NET Framework :.NET Framework 4.6.2 以上(4.8 を推奨)
対応ストレージ :Amazon S3 / S3 互換ストレージ
* AWS EC2 / AWS WorkSpaces 上の Windows でも動作します。
<JPCYBER 会社概要>
・社名 株式会社 JP サイバー
・代表者 代表取締役社長 柳本英之
・所在地 東京都千代田区大手町 1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー 4F
・URL https://www.jpcyber.com/
<JPCYBER について>
JPCYBER は企業の機密・重要データを多様なサイバー攻撃や漏洩の危険から守ることをミッションとし、大企業から中小企業までがデータを安全に活用できるよう、セキュリティの専門技術と知見を活かしたご支援をしております。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
*「JPCYBER」、「S3 Drive」は、株式会社 JP サイバーの登録商標です。